2014年06月05日 by Chichijiro さん
【同じ車に取り付ける方へのアドバイス】
バイク用 H4 Hi/Loリレーレスタイプを購入しました。
本品の取付け手順は、取説のP.4に記載されていますが、
その手順の前に以下の作業が必要(H26/5/15現在)でした。
・取説の手順の前に必要な作業について
(1)前に取付けあったハロゲンランプを外す。
ヘッドライトの防水ゴムカバーを外した状態にして
おきます。(バイクのサービスマニュアル参照)
(2)本品のバルブをフランジ部と発光部とに分離。
時計方向回転で分離可能、反時計方向回転で固定。
(取説のP.5にそれらしき記述有り)
(3)フランジ部を車体側ライトユニットに固定。
(4)防水ゴムカバーを加工(但し、購入者の判断に依る)
私の場合は、漏斗状の先端部分をカット。
(加工すると防水性能が損なわれる恐れが有ります)
(5)防水ゴムカバーを車体側ライトユニットに取付け。
(6)発光部をフランジ部に固定(反時計方向回転で固定)
・製品の収納について
本品の収納は、Hi/Lo切換コントローラをヘッドライトの空き
スペースへ、バラストはタンク下のスペースに収納しました。
【取り付けた感想】
昼間のトンネル走行時に前方が見えにくく不安を感じていましたが、
本品(35W 6000K)を取付け後に、それが解消されました。
同時購入してポジションランプとして取付けたLEONID LED(T10 EX)は、
白色で非常に明るく、HIDに良くマッチしていると思っています。
スタッフコメント
ご投稿いただき、ありがとうございます!
詳細なお取り付け情報、さすがです!!!★
お車やバイク個体のデータは、私共でも全て情報があるわけではないので、とってもわかりやすく、スタッフ一同感激です!!
同じGSR250の方々はぜひChichijiroさんのご装着情報を参考に^^♪
取付け商品はこちら